ここは、がんばる人を応援するサイトです。
(中根英登:コトバイウ) あばうと

浪漫活劇『るろうに剣心』かわらばん。

 
 
あの。
レビューを書く前に
確認したいことがありまして。
 
浪漫活劇『るろうに剣心
主催・製作が松竹と梅田芸術劇場
なんですね。
 
梅田芸術劇場
は存じ上げております。
先日
『ナイツ・テイル』
の観劇のために
訪れたばかりですので。
 
今日、
浪漫活劇『るろうに剣心
を観劇したんですよ。
大阪松竹座
での舞台でした。
 
おや?
 
梅田芸術劇場

梅田
にあります。
梅田は
大阪のキタに位置します。
 
大阪松竹座

難波
にあります。
難波は
大阪のミナミに位置します。
 
もちろん
主催・製作が松竹
なので
松竹の劇場である
大阪松竹座
で舞台が催されることは
なにも不思議ではないのですが。
東京の新橋演舞場
松竹の劇場ですし。
 
ただ、
今回の
浪漫活劇『るろうに剣心
は、
松竹と梅田芸術劇場
の共催なんですよね。
劇場だけで見ると
松竹単独でも
なんら不思議ではないのに。
 
上白石萌歌
東宝芸能の若きエース。
 
早霧せいな
宝塚の元トップスター。
 
これって
すなわち、
オールジャパン
っていうことですよね。
 
自分が外国語の研究家なので
海外公演を軸に考えてみます。
 
仮に
東宝の立場で考えてみると。
世界的な日本ブームの今、
海外にも目を向けることが急務。
しかし、
ノウハウはまだまだこれから。
じゃあ
演劇の世界で
海外公演のノウハウを持っているのはどこかというと
松竹なんですよね。
日本でもっとも海外公演を行っているのは
歌舞伎です。
そしてその興行を支えるのは
松竹。
36ヶ国110都市で公演したという実績。
https://www.shochiku.co.jp/play/kabuki/world/
 
歌舞伎以外も海外発信できるチャンス。
ゆくゆくは
いろんなジャンルを広めていきたいものの
やはり最初は和ものでいきたい。
日本ブームの中軸にあるのはマンガ・アニメ。
マンガ・アニメで
じゃあ和ものの人気作品は?
そこで
るろうに剣心
に白羽の矢が当たったのは
とても自然な流れだと推察します。
 
るろうに剣心
でも、もう舞台化してるよ。
どこ?
え?宝塚?
内輪じゃん。
剣心役の早霧せいな
もう卒業しちゃうよ。
ちょ、ちょっと待った!
卒業した後まで
ほんとに申し訳ないんだけど
るろうに剣心
にもう少し付き合ってくれる?
この国にとって
千載一遇のチャンスなんだ。
るろうに剣心
で世界中を回りたい。
 
もし
世界巡業を計画しようと思うなら。
自分でも
るろうに剣心』で行こう
と言うと思います。
 
海外巡業のノウハウを持っている松竹。
宝塚OGの活躍の場をマネジメントしている梅田芸術劇場
これは
宝塚の文化を海外にお披露目するプロジェクト
でもあるんだ。
 
じゃあ
萌歌ちゃん。
東宝の看板を背負って
海外でしっかり勉強してきてね(笑)
 
もうすっかり
私の頭の中では
るろうに剣心』が
海外巡業するものであると
できあがってしまっているわけですが(笑)
 
でもさ。
浪漫活劇『るろうに剣心
この舞台の内容それ自体が
萌歌ちゃん演じる
神谷薫の
神谷活心流を世界に
という話じゃん。
小池修一郎先生、
明らかに覚悟してるよね。
 
刀剣乱舞
の後塵を拝したことに
悔しい思いもしていると思うんだ。
 
『ミュージカル『刀剣乱舞』〜阿津賀志山異聞2018巴里〜』
https://musical-toukenranbu.jp/contents/archive/atsukashiyama2018_paris
 
今年の夏、
パリ公演をされていたのですね。
そして
紅白歌合戦出場も決めた。
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/topics/topics_181114.html
 
主催は
ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会
ネルケプランニング ニトロプラス DMM GAMES ユークリッド・エージェンシー)
フットワークが軽いよなー。
新興勢力の攻勢に
大手がひるむわけにはいかんわけです。
小池修一郎先生がなぜ
2.5次元を意識しているのか。
2.5次元ミュージカルのフラッグシップこそが
ミュージカル『刀剣乱舞』だからです。
 
松竹を、東宝を、そして宝塚を
本気にさせた。
おもしろくなってきやがったぜ!
 
刀剣乱舞ミュージカルinパリに行ってきました!』
https://www.emilynoie.com/entry/2018/07/17/010550
 
なるほどなるほど。
なぜパリの舞台で字幕なのかというと
そもそもすべての舞台に字幕をつける文化が根付いていたからだったんですね。
フランス語それ自体が聞き取りづらいからだ、と。
だから字幕モニターが舞台上に常設されている、と。
勉強になるなあ。
 
正直
海外公演を
興行として考えると
二の足を踏むのは
よく分かるのです。
飛行機代、ばかにならないし。
大道具や舞台装置も飛行機で運ばないといけませんからね。
大赤字を覚悟でやらなければいけない
というリスクは当然ついてまわるわけです。
 
でも、
それ以上に、
知ってほしい
という欲求が上回ったら。
 
赤字だろうが行きますよね。
そして
その勇気が
感動の渦を大きくするわけです。
だからこそ
紅白歌合戦に出場することになったわけですし。
これまで以上の大勢の目に触れる
千載一遇のチャンスをしかと手に入れたわけです。
もうサブカルチャーとは言わせない。
もう地下の文化と言わせない。
そういった衝動なんです。
勉強させていただきましょう。
 
松竹に、東宝に、そして宝塚に
もし悲願があるのなら。
 
宝塚OGにもっと活躍の場を。
だから
早霧せいなさんは
一肌脱いだわけですよね。
もっと活躍の場を
どころではない。
世界の宝塚にしましょうよ。
 
世界の平和のために。
日本の平和の覚悟を世界に伝えるために。
 
剣心の生きざまは
日本の今の生きざまと同じなのだから。
 
萌歌ちゃん。
すごいんですよ。
竹刀を軽々と扱っていた。
まるで
空気のように。
 
ぼく、
これでも、
元剣道部だからさ。
 
今、
剣道の大会に出たら
けっこう
勝ち進むと思うぞ。
 
平均的な剣道の部員の
3倍の練習をしていないと
竹刀をあそこまで軽そうに
持てないんですよ。
 
竹刀の素振りって
練習の貯金が利かないので。
ある程度レベルが上がったら
そこから先はやらなくてもいい
というわけにはいかないのが
竹刀の素振りで。
ですので
今でも毎日
竹刀の素振りをしていると思います。
 
神谷薫
はフィクションキャラクターですが
もし実在したら
現代の競技剣道のルーツとなる人物にあたるので。
真剣を持たないことの落差も含め
コミカルにみごとに役を担っています。
 
コミカルと言えば。
 
萌歌ちゃんの役者としての真骨頂なのですが。
萌歌ちゃんは、
コマ割りの演技ができるのです。
まるで二次元。
ストップの
溜め
が利いているので
まるで
マンガの一コマ一コマを目で追っている感じになるのですね。
意識的にそういう動きをしています。
マンガの空気感
を一気に引き受けているのです。
それはもう
見事なものです。
 
二次元的演技のルーツに
萌歌ちゃんはなることになります。
歴史的に言えば。
 
そういえば
今まで目にした中で
個人的に最も好きな
萌歌ちゃんに関する批評は
萌歌ちゃんまるで
リボンの騎士』の
サファイア
みたいだ
です。
 
廣瀬友祐さんが演じる斎藤一
三浦涼介さんが演じる四乃森蒼紫
をお見掛けして
ああ
まるで
パタリロ
のようだなあ、と。
 
このように
真面目に書いてますが
私の頭の中は
基本的に
ギャグマンガ脳です。
 
ちなみに
優勝は
上山竜治さん演じる
武田観柳
です(笑)
 
ひとりに集中させると
破壊力が増しますよね。
ギャグキングの誕生です(笑)
 
高荷恵を演じる
愛原実花さんを筆頭に
才能あふれた宝塚OGは
更に多くの作品に参加するべきだと思いますし。
 
過去の影である緋村抜刀斎を演じる松岡広大さんを筆頭に
忍者と侍の殺陣を
世界中に見て欲しい。
これが本物の日本の殺陣だと。
おお!
松岡広大さんは
舞台『NARUTO -ナルト-』で
すでに世界巡業に行かれているのですね!
 
どうみてもストリートファイターリュウ
相楽左之助を演じる植原卓也さんのことは
スルーしつつもですね。
いや、面白の役回りなので。
ほんとうは
さびしがりやだと思うの。
 
松岡充が演じる加納惣三郎、
すごく存在感がある主人なのに
ドレスを勧めるあたりで
スタッフ感が出ちゃうの
なんか既視感があるなあ
と思ったら、昔の自分だわ。
そんなことあったなあって。
似たような状況があったのですよ。
なので、状況に感じたことが
めちゃリアル。
 
萌歌ちゃんのソロなんて
めちゃくちゃ素敵でしたよ。
そもそも
ロミオとジュリエット』のジュリエットみたいに
ドレス着て2階のバルコニーで
愛する剣心を想って歌い上げますから。
 
で。
 
最後の
ハッピーエンド。
神谷薫の上白石萌歌ちゃんが
緋村剣心早霧せいなさんと共に
愛を歌い上げるわけですが。
 
なんでアップが遅れたのかと言うと
ここまでで充分長くなっているのに
ここからがまた長いからなのですね。
 
ほんとうなら
大阪松竹座の地下にある
矢場とんにて
なごやめしの味噌カツでも食べながら
みんなで顔を突き合わせて
語り合いたいところなんですが。
ぼく、名古屋に戻ってきちゃったし。
みなさんの多くは東京だし。
さしあたり
これ、
愛知が誇る
えびせん銘菓
坂角のゆかり
です。
 
パリポリパリポリ。
 
よく
誤解を恐れずに
って言いますが。
 
ずっと考えていたんですけどね。
24時間以上考えていたんですけどね。
どう言い回しても
誤解を与えてしまうんですよ。
ですので、
誤解を与えます。
今から誤解を与えます。
誤解を与えながら
少しずつ
真実に近づけたならいいなあって。
 
それもこれも
萌歌ちゃんが
言葉で表現できないことを
やっちゃうから。
 
言葉っていうのは
すでに存在するから
言葉が用意されているわけで。
すでに存在しているわけではない
ことをやられちゃうと
言葉で表現することが
めちゃくちゃ大変になるんですよ。
分かってます?
ねえ。ねえ。
 
ええっとですねえ。
まず、前提を言います。
神谷薫の上白石萌歌ちゃんが
緋村剣心早霧せいなさんの
最後のデュエット。
めちゃくちゃ素敵でした。
 
最後の
最も重要なシーン。
素敵だったんですよ。
なら、それでいいじゃないか。
これで終わることもできたんですよ。
 
萌歌ちゃんの歌声が
聞こえないんです。
 
いや!
違うの!
ほら、誤解する。
そうやって
誤解する。
だから
誤解しますよって言ったんだ!
最後まで、お願いだから、聞いて。
 
萌歌ちゃん、
めちゃくちゃ大きな声で歌っているんです。
迫力と言うか
波動は聞こえるわけです。
素敵なシーンでこんなこと言っちゃいけないんですけど
萌歌ちゃん、こめかみに
青筋立てて
歌ってますからね。
めちゃくちゃ大きな声が出てるんです。
でも
声は聞こえない。
 
この現象は
いったい何なのだ、と。
 
ほら。
萌歌ちゃんとは
魔法使い仲間ですからね。
何が起きたのかは
だいたい分かるんですよ。
でも
言葉にしようとすると
本当に難しい。
それを表す言葉がないから。
 
萌歌ちゃんの歌声って
澄んだ歌声
ってよく言われるじゃないですか。
透明な歌声。
これ、
比喩ではなく、本当なんです。
そこで
透明な水を思い浮かべてください。
透明な水に
食紅を入れたらどうなりますか。
水が赤く染まりますよね。
では
水の透明な様子はどうなりますか。
透明は、消えますよね。
そういうことなんです。
それと同じことが起こったんです。
 
萌歌ちゃんは
透明な歌声なんです。
ですので
せいなさんと一緒に歌うと
せいなさんの歌声だけが聞こえる。
 
あるいは。
 
しょうゆラーメンってありますよね。
しょうゆラーメンって
しょうゆ味じゃないですか。
でも、
そのベースは
だしスープ
なわけです。
ブイヨン
なわけです。
ブイヨンとしょうゆが合わさって
はじめて
おいしい
しょうゆのスープと感じることができるわけで。
でも、
ふつうは
しょうゆの味としか認識しませんよね。
よっぽど詳しくないと
だしの存在まで
思いが至りませんよね。
 
剣心と薫って
そもそもそういう関係なんだと思うんだ。
だから
この歌の合わさり方こそが
真実だと思うんだ。
 
まあ、そういったわけで、
そんな
上白石ブイヨン萌歌
なわけなのですけれども。
 
萌歌ちゃんが歌っている
という証拠があるんです。
萌歌ちゃんと一緒に歌っているせいなさんの歌声、
ソロのときより倍響くんです。
より艶やかに、素敵に響く。
あきらかに。そう。あきらかに。
これが萌歌ちゃんが歌っている証拠です。
でも、
萌歌ちゃんの歌声は聞こえない。。
 
もう、
これはこれでいいじゃないかなって。
これでいい、じゃなくて、この方がいい。
だって、よっぽどすごいことをやっているわけですから。
これねえ。
つまり、
奇跡
なんですよ。
奇跡
を起こしちゃっているんですよ。
でも
この奇跡、
目の当たりにしたこと、ないですよね。
だから、普通は理解できないんです。
知っている範囲でしか理解できないんです。
ですので
萌歌ちゃん歌ってない
って結論づけがちなんですよ。
萌歌ちゃん
めっちゃ歌っとるわあああ!!!
 
ツイッターとか見るとさ。
萌歌ちゃんちゃんとハモれるようになってね。
って書かれちゃうじゃないですか。
ハーモニーよりよっぽど凄いことやってるんじゃあああ!!!
 
例えるならですね。
お客様、申し訳ございません。
イチゴを切らしておりまして。
こちら、かわりにマンゴーをご用意いたしました。
マンゴー、だめですか。
でも、このマンゴー、宮崎産なんですよ。
太陽のマンゴーなんです。1万円するんです。
ものすごく、ありえないほどおいしいんです。
イチゴがいい、ですか。
申し訳ありませんでした。
ね。いらっとするでしょ。
イチゴねえんだからあきらめて
太陽のマンゴー、おいしく食えやああ!!!
 
ほら。
萌歌ちゃん、
オーバースペックだからさ。
奇跡起こして
苦労してるの
はじめて見た。
 
本人たちは
めっちゃ気持ちよく歌っているわけですよ。
せいなさんなんて
ものすごく設備のいい
カラオケボックス
で歌っているようなものなので。
萌歌ちゃんは
カラオケボックスなんです。
もしくは
宇宙。
 
ほら
萌歌ちゃんは宇宙
という結論が出た。
萌歌ちゃんの正体は
時空を擬人化した
弥勒菩薩
ですからね。
弥勒菩薩には
弥勒菩薩にしかできないことがあるんです。
弥勒菩薩がハモれないなら
弥勒菩薩の波動を
ありがたーく拝聴すればいいことなんです。
そういうことなんですよ。
 
萌歌ちゃんの起こす現象に
名前を付ければいいのかな。
これから私は
萌歌ちゃんの起こす奇跡のことを
萌歌ちゃんエフェクト
と呼びます。
 
萌歌ちゃん、めっちゃ声出してるはずなのに
声、聞こえないんだけど。
ああ。それ。
萌歌ちゃんエフェクトだから。
 
萌歌ちゃんエフェクト。
 
とりあえず解決しました。
 
そうですね。
今回の件の萌歌ちゃんエフェクトは
ウッドスピーカーのように
相手の歌声を素敵にする
でした。
 
なお、
お姉さんの上白石萌音さんと
メインキャストで共演していた
羊と鋼の森
Blu-rayをAmazonで購入すると
豪華版には
ウッドスピーカーが特典でつきます。
絶賛予約受付中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H9ZKYH2/
 
そして
千穐楽まで残りわずかですが
機会があれば
大阪にて萌歌ちゃんが舞台をやっています。
萌歌ちゃんのハーモニーを超えた奇跡を
ぜひ目撃してください。
 
平成の最後に。
浪漫活劇『るろうに剣心
https://ruroken-stage.com/
 
ものすごい才能の持ち主なのです。
無我夢中になれる。
それが
ものすごい才能であらずして
なにが
ものすごい才能か。
だから、
ありのままの自分を。
 
萌歌ちゃんも。
すべてのキャストのみなさんも。
 
浪漫活劇『るろうに剣心
大阪松竹座の舞台を見届けてきました。
 
この作品、
いろんな悲願を
背負っている作品なのだろうなあって。
 
日本の成り立ちを伝承する作品です。
幕末から明治維新にかけての空気感。
侍も忍者も出てきますし。
ベルサイユのばら』と並び称される
日本を代表する作品になります。
 
世界巡業を含む
ロングラン作品になります。
 
どの作品よりも体力の必要な作品です。
どうか、健やかに。
 
人生の軸にする覚悟の持てる作品になりましたね。
 
 
 
 
 

来てくれてありがとね。ここは、がんばる人を応援するサイトなんだ。なんだったら。
cotobatsumugi @ NAKANE Hideto(`・ω・´)