ここは、がんばる人を応援するサイトです。
(中根英登:コトバイウ) あばうと

ブッダの声に触れたい。

 
僕は
キリスト教新約聖書を翻訳しているので
新約聖書をおすすめします。
 
新約聖書を読むと
いいこともあるし。
ツキが巡ってくるんだ。
 
もし夢があれば、その夢がかなう。
そういうパワーを、この本は持っている。
だからこそ聖典と呼ばれるわけだ。
秘められた、どころでない、
とてつもないパワーそのものが
その書物には宿っている。
 
テレビのレポーターに抜擢された。
何千人ものイベントの司会をまかせてもらった。
ラジオ番組をレギュラーでやらないかと打診された。
自分の作った歌を真剣に聞いてもらえた。
社歌を作ってくれないかとお願いされた。
いじめられていたバイト先が変わって、
今はお花たちと素敵なお客様たちに囲まれています。
 
僕が新約聖書を読むように勧めた女の子が報告してくれた、
この1ヶ月での効能だそうです(笑)
 
あの、
やっぱりね、
現世利益的なものって
あるんだよ。
 
ただ、
ひょっとして
人によって向き、不向きが
あるのかもしれない。
新約聖書だから効果のある人もいれば
他の本だから効果のある人もいるかもしれない。
 
そもそも
じっくり比較検討をすればいいのではないかな。
それがいいものならば
必ず歴史に残り、語り継がれます。
そういうものだと思うのです。
 
なので、同時に
この本を紹介します。
たとえば、として。
 
エスと言えば、
対比として思い浮かべる人物は
ブッダだよね。
ブッダなら、この本。
ブッダのことば スッタニパーダ』中村元 訳(岩波文庫
1984年 発行。
 
タイトル「ブッダのことば」だけだと
ブッダの名言集かな
という雰囲気だけど
とんでもない。
この本がブッダの原典なんだ。
最も古いブッダの原典
「スッタニパーダ」が収録されている。
 
なんで
興奮気味に言っているかと言うと
ブッダの直接の肉声って
日本の長い歴史のなかで
ずっと入ってきていなかったからなんだ。
 
日本の仏教研究は、
すべて中国経由。
なので、ブッダの言葉はすべて
中国語に翻訳された後のもの。
 
西遊記』という物語は知っているよね。
お坊さんの三蔵法師玄奘
この人は実在の人物だ。
実在も何も
世界の歴史の中で最も重要な人物のひとりだ。
この人がいなければ
仏教が中国や日本で広まることなどなかった。
ブッダの言葉を東アジアに広めるために
サンスクリット語の原典を漢語に翻訳した翻訳家。
『般若心経』が一番有名だね。玄奘 訳。
 
ただ、
人間とは欲深いもので。
玄奘がすばらしい仕事をすればするほど
ブッダ本人の肉声が知りたくなっちゃう。
仏陀。釈迦。ゴータマ・シッダールタの声が聞きたい。
 
ブッダの地元のネパールやインドでは
仏教が廃れてしまった。
でも、ブッダの言葉は
スリランカで保存されていたのです。
結婚式でのお祝いの歌として。
ステキだよね。
 
ブッダのことば スッタニパーダ』の中で
一番有名なのは何と言っても
「犀の角」。
犀とは、あの動物のサイのこと。
サイには、
顔の真ん中に大きなツノが一本生えているよね。
そのことを歌った歌。
 
自分の信じた道をまっすぐ貫くため、
犀の角のようにただ独り歩め。
周りの欲望に惑わされることなく、
犀の角のようにただ独り歩め。
やってくる困難にすべて打ち勝ち、
犀の角のようにただ独り歩め。
 
ブッダが残した、一番若い、出家直後の頃の言葉だそうだ。
何度も何度も繰り返し
犀の角のようにただ独り歩め。と。
ヤング・ブッダ。若々しいよね。
ブッダにも、若者だった頃があったのだよ。
 
あ、ただ、
この「犀の角」は、結婚すらもディスっているので、
さすがにこれだけは結婚式では歌われない(笑)
でも、
いかにもブッダらしい考え方として
今でも愛されているんだ。
 
そうそう。
ここはイエスについて語る場所だった。
 
そうだな。
もしブッダその人についても
さらに詳しく知りたくなったら
ブッダの人と思想』中村元 田辺祥二(NHKブックス)
https://www.amazon.co.jp/dp/4140018356/
原始仏教中村元(NHKブックス)
https://www.amazon.co.jp/dp/4140011114/
も読むといい。
この2つの本は、読みやすいんだよね。
 
ブッダのことば スッタニパーダ』中村元 訳(岩波文庫
https://www.amazon.co.jp/dp/4003330110/
は、実はガチな翻訳書なので、
まちがいなくブッダが言った意味内容そのままなんだけど、
忠実にするあまり、どうしても読みづらくなっちゃう。
各単語の意味について、
めちゃくちゃ詳しい解説もついているのだけどね。
 
そこで、より分かりやすく知りたい。
スッタニパーダの考え方や時代背景を分かりやすく書いたのが
上の2冊、というわけ。
 
ブッダその人の考え方を知っておけば、
聖徳宗聖徳太子)、
真言宗空海)、天台宗最澄)、
浄土宗(法然)、浄土真宗親鸞)、時宗(一遍)、
法華宗日蓮)、
臨済宗栄西)、曹洞宗道元)、
といった
日本仏教のことも分かると思うんだ。
なぜブッダの教えを
日本風に発展させようと思ったかって。
 
さあ、イエスの話だ。
なぜイエスの話をするために
ブッダの本の話を長々としたのかというと
同じような経緯をたどっているからなんだ。
 
当時から、現代へ。
どうしても伝言ゲームになるのは否めない。
 
仏教が日本に伝わるまでに
サンスクリット語
中国語、
日本語、
と翻訳が重ねられた。
 
新約聖書もそう。
ギリシア語、
ラテン語
ドイツ語、
英語、
日本語
と翻訳が順に重ねられました。
 
日本の新約聖書といえば
新共同訳聖書が代表。
新共同訳聖書は
ギリシア語原典も踏まえているとされていますが
実は、
英語の
キングジェームズ欽定訳聖書
と矛盾のないように作られています。
ですので
新共同訳聖書は
キングジェームズ欽定訳聖書を元に作られている
といって差し支えないと思います。
 
キングジェームズ欽定訳聖書
圧倒的に英語圏世界で愛用されている聖書。
英語圏新約聖書の権威そのもの。
ジェームズ王の欽定訳聖書
 
ジェームズ王の欽定訳聖書
このタイトルを見て、
どういう印象を受ける?
すごいよね。
王自らが新約聖書を作ったんだ。
 
実はね。
ジェームズ王は
一行も新約聖書を翻訳していない。
 
ジェームズ王の欽定訳聖書
ギリシア語やドイツ語から
英語に翻訳したのは
ジェームズ王ではない。
ウィリアム・ティンダル
という男が翻訳したんだ。
しかも
ウィリアム・ティンダル
殺されたんです。
それも、死刑として。
 
次回は
この話について詳しく。
 
*****
 
今日の新約聖書
今日はここを引用しようか。
 
Mt.05:18.〈練語版〉 だから、まことをもって、あなたがたに言っておく。天と地が過ぎ去り、すべてのことが成就するまでは、律法から一点もまたは一画も過ぎ去ることはない。
Mt.05:18.〈逐語版〉 まことをもって、あなたがたにわたしは言うのですから。一度でも、天が、そして、地が、過ぎ去ろうとすることになっているまで、一つの点イオタが、あるいは、一つの画ケライアが、法から過ぎ去ろうとすることに絶対になっていません。一度でも、すべての事々が自分自身でわざわざ起ころうとすることになっているまで。
Mt.05:18.〈Improved〉 For, amen, I say to you, until heaven and earth should pass by, one iota or one serif may by no means pass by from the law until all should come to pass.
Mt.05:18.〈Ελληνική〉 ἀμὴν γὰρ λέγω ὑμῖν, ἕως ἂν παρέλθῃ ὁ οὐρανὸς καὶ ἡ γῆ, ἰῶτα ἓν ἢ μία κεραία οὐ μὴ παρέλθῃ ἀπὸ τοῦ νόμου, ἕως ἂν πάντα γένηται.
 
Mt.05:19.〈練語版〉 それゆえ、これらの最も小さい戒めの一つでも破り、またそうするように人々に教える者は、天々の王国で最も小さい者と呼ばれるだろう。しかし、それを行ない、また教える者は、天々の王国で偉大な者と呼ばれるだろう。
Mt.05:19.〈逐語版〉 そのとき、もしも一度でも、最も小さいこれらの指令指令の一つを、かの者が、無効にしようとすることになっているのならば、そして、このように、人間たちを、かの者が、教えようとすることになっているのならば、かの者は、天々の王国の中で、最も小さい者と呼ばれることとします。その上で、一度でも行おうとすることになっている者は誰でも、そして、一度でも教えようとすることになっている者は誰でも、天々の王国の中で、かの者は、この偉大な者と呼ばれることとします。
Mt.05:19.〈Improved〉 Therefore, if anyone should annul one of the least of these commandments, and should teach people thus, he will be called the least in the kingdom of the heavens. Yet whoever should do and teach them, this one will be called great in the kingdom of the heavens.
Mt.05:19.〈Ελληνική〉 ὃς ἐὰν οὖν λύσῃ μίαν τῶν ἐντολῶν τούτων τῶν ἐλαχίστων καὶ διδάξῃ οὕτως τοὺς ἀνθρώπους, ἐλάχιστος κληθήσεται ἐν τῇ βασιλείᾳ τῶν οὐρανῶν• ὃς δʼ ἂν ποιήσῃ καὶ διδάξῃ, οὗτος μέγας κληθήσεται ἐν τῇ βασιλείᾳ τῶν οὐρανῶν.
 
聖書の内容は、
文字のひとつの画、ひとつの点であろうとも
絶対に変えてはいけない、
と言っています。
 
それはそうだよね。
ちょっとでも変えてしまったら
それはもう
神のことばとは異なってしまうもの。
 
そして。
 
神の言葉を紹介する者、
新約聖書を紹介する者にとって
肝に銘じ続けなければならない言葉。
 
なぜ神の言葉に触れるのかというと
自由になるためだから
自由に語ればいいのだけれど、
自由に語った後は
いつでも元々の神の言葉に帰ってこれるように
しなければいけない。
 
そう思うんだ。
 
『・新約聖書【真理発見訳】New Testament [Truth Discovery Version]』
http://shinyakuseisho.com/
 

来てくれてありがとね。ここは、がんばる人を応援するサイトなんだ。なんだったら。
cotobatsumugi @ NAKANE Hideto(`・ω・´)